インディーズゼロ祝10周年
ホーム会社について仕事について吉祥寺について
開発ソフト紹介スタッフの一日じゃんけん必勝法
スタッフの一日
プログラマ グラフィッカー プランナー
※このインタビューは2007年当時のものです。
宮田: テレビをつけて世の中の最新の情報チェックします。そして井の頭公園を散歩しながら出社します。春は桜を見たり季節感を感じながら出社するのが最高ですね。
海老原: シャワーを浴びます。シャワーを浴びて頭をしゃっきりさせるところから一日を始めます。
宮田: 今年発売される予定のDSのソフトの下準備として、基礎構造を再構成しています。
他には新人のプログラマの監督をしています。
海老原: 僕も基礎的な作業を行っています。各画面の大きなターミナルになる部分の担当をしていますのでそちらの作成をしています。
宮田: ゲームの話ですね。今日はパネルでポンの話をしました。
海老原: なんでも話しますね。ゲームだったり、漫画だったり、コンビニの店員の接客態度だったり(笑)
とにかくなんでも話します。ゲーム会社だからってゲームのことばかり話してるわけではないですしね。
宮田: 最近はお弁当を買いに行って社内で食べています。
以前はランチ隊(外食グループ)のみんなと一緒に吉祥寺にご飯を食べに行ってました。
行きつけの店をあげるとしたらトニピ(TONY'sピザ)ですね。マスターがすごくいい人でピザ以外にパスタなんかも美味しいんですよ。
海老原: お弁当を買いに行っています。最近までランチ隊(外食グループ)でしたが、人数が多くなってきたので…。
行きつけの店は、スパ吉ですね。僕はここが大好きです。ハーモニカ横丁のところにあるパスタの美味しいお店です。休日もよく行ってます。
宮田: プログラマという仕事柄、色々な変更や修正を頼まれるんですが、そういうときにしっかりと準備をしておいて、何か起こっても慌てずしっかり対応が出来たときは「自分良い仕事しているなぁ」と思います。やりがいを感じます。
海老原: 「こういうシーンを作るんで、こういうプログラムをお願いします」と頼まれたときに、こちらで検証して実際に組み上げるという作業を繰り返すんですけれども、プランナー・グラフィッカーからの要望にしっかり答えて「いい感じに動いてる」と言われたときに、すごくやりがいを感じますね。
ゲーム制作は、100m走ではなくて先の長いマラソンみたいなものなので、ゴールを見えるようにしていくのが僕らの仕事なんです。だから、最後までやり切ったときは嬉しいですね。
宮田:

一日の中ではお菓子を食べたり、ゲームをしたりして息抜きをします。
長い目でみると休日にいかにうまく息抜きをできるかが大事ですね。
僕は野球や映画などで気分転換しています。

海老原: 自分が作ったようにしか動かないので、ごまかしがきかない仕事なんですよね。
まあ結局、泥臭く、ガッツリ頭ひねって、頭かきむしって、格闘して乗り切ってます。
もちろんお菓子たべたり、漫画読んだりして息抜きもしますが、最終的には自分が動かないと、何も解決しないのでがむしゃらに仕事をしています。
宮田: 帰ったらまずテレビをつけます。テレビみるのが大好きです。夜は面白い番組が色々あるので、完全なテレビっ子ですね。
ゲームはオン、オフが激しいです。やらないときは全然やらないんですが、気が向いたときはずっとやってますね。プロ野球がはじまったら野球ゲーム引っ張り出してこっちのペナントをやってみたりですね(笑)
海老原: 音楽が好きでヘビメタを聴いたり、やっぱりゲームが好きなのでゲームをします。今はドラクエ8をやっています。長いことほったらかしにしていたんですが、やり直してみて、やっぱり面白いなと思いました。ゲームをやっていると、色々技術的なプログラミングを発見するので楽しいです。
宮田: 基本的には、何も考えずに寝ます。
忙しい時はやろうと思って出来なかったことや、うまくいかなかった事などを思い出して反省しています。意外と朝起きると良いアイデアがひらめいたりするんですけどね。
海老原: あまり仕事のことばかり考えてもしょうがないので、「今度の休みはどこに行こうかな?」とか「最近会ってない友達に会いにいこうかな?」などプライベートなことを考えてますね。
インディーズゼロについて

ここからは一日の流れとは少し志向を変えた質問をしてみました。初心に戻ってもらう意味も込めて、入社した当時を振り返ってもらいながら
「入社のきっかけ」「会社に対しての第一印象」を答えてもらいました。それと日頃はなかなか口には出せない、改めて考えてみるとちょっと返答が難しいようなことにも答えてもらいました。
これでインディーズゼロがどんな会社なのかがよーく分かると思います!

宮田: 就職活動をしていく中で、インターネットでたまたまこの会社を見つけ、吉祥寺という土地柄もありましてちょっと応募してみようと思ったのがきっかけです。
海老原: ゲームをつくる人になりたくて、北海道の工業大学に進学しました。
大学四年生のときに就職活動を始めて、ゲーム会社が多く集まる東京でいい雰囲気の会社はないかなと探していたところ、この会社に出会いました。
ゲーム会社って結構辛いという話を色々聞きますが、一緒に仕事できる仲間が良ければ頑張れるんじゃないかなというのが僕の中では大きなきっかけでした。
宮田: 社長ですかね。二回面接したんですけれど、社長との面接はほとんど雑談で仕事の話はしませんでした。そんなところがすごく印象的でしたね。それと、スタッフが仲がいいというところです。ご飯を食べに行くときもみんなで行くとか、常に情報が行き渡るところがすごいなと感じました。
海老原: 面接時にプログラマらしい話を聞かれて、今まで学んできたことを見られてるなという印象がありました。 その話もあって、即戦力を求められてるんだなという部分を強く感じました。
宮田: ゲームの一般的なジャンルにとらわれず、常に新しい発想で違う形の面白さをゲームにしている会社だと思います。
これからもずっとこのようにしていければいいなと思っています。
海老原: 雰囲気がいい会社。
厳しい会社ではないのですが馴れ合いにならず、仕事をしていける環境が素晴らしいんじゃないかなと思っています。
僕自身は、居心地のいい大きさで、居心地のいい体制で仕事できてて毎日楽しいと思ってます。
宮田: 自分で考えて仕事が出来る人に来て欲しいです。
このプログラムという仕事は、リレーでいうとアンカーみたいなものなので、一番重要な役を担ったポジションですね。まわりからのプレッシャーが強い仕事なので、体調管理がしっかり出来て心の強い人でないと難しいですね。
あとはゲームを好きなだけではダメです。ゲーム制作はチームの仕事なので、「自分で作りたいゲームがあるのにな」というのは、また別の次元の話になってしまうので。
海老原: プログラマ視点で言えば、小さい会社かもしれませんが自分は「プログラマだ」という意識をしっかり持っていて、自分自身の動きを考えられる人は非常にいい仲間になるんじゃないかなと思います。
このページのTOPへ
株式会社インディーズゼロ
 (C)1997-2019 indieszero ALL RIGHTS RESERVED.